タイトルの通り。
Webアプリケーションのデザイン変更をしていて、生のHTMLがあまりに苦痛だったので書き換え。
ちなみに、これが、
こうなった。
圧倒的シンプルさ。わかりやすさ。
slimは書き慣れているんだけど、erbにまつわる記述は初めてだった。
このページを参考にした。
ひとまず、if - elseはハイフンをつけて、link_toなどはイコールをつければいいっぽい。
それだけ頭に入れて、勘で書いてみた。そしたらノーミスで書き換えることができた。しかも早い。
やっぱりslimは最高だと思った。いかに生のHTMLには無駄があるかを再認識させてくれた。
ちなみに、erb -> slimは変換ツールがある模様。
でも慣れるために当面は自分で書き換えてみる予定。