Sass
chuckです。 前回はスワイプ動作により、ページをめくる機能ができました。 chuckwebtips.hatenablog.com 今回は、スワイプに追随して、前・次のページも動くようにしたいと思います。 現状↓ http://chuck0523.github.io/front-end-coding/rotateWindow/rota…
chuckです。 ロシアップ改修案件。とは言え、金曜の夜なので控えめに。デザイン変更に留めます。 russiup.herokuapp.com chuckwebtips.hatenablog.com 変更するの TOP画面です。 ここです。 このaタグ丸出しのリンクを改修します。 まずHTMLから いまはこう…
chuckです。 自分のための個人サイトを作成しているので、作成過程を記録します。 ちなみに、現状↓ http://chuck0523.github.io/front-end-coding/rotateWindow/rotateWindow.html まあ、クリックイベントならスライドできます。 ここにスワイプ動作も付け加…
chuckです。ようやく本格的にSassを使い始めたのですが、eachが想像以上にとっつきにくかったのでメモ。
chuckです。 オシャレなサイトを発見しました。こちらです。 www.startup50.jp こちらのTOPページの背景画像が動いている(ように見える)んですよね。 面白いなーと思ったので、自分なりに再現してみます。
どうも!chuckです。 みなさんSass、使ってますか??使おうとしないとなかなか身につかないですよね(;・∀・) 僕の場合、Sassで使ってるのって「入れ子」機能ぐらいですかね。変数とか使いたいんですけど、まだまだ習慣化されていない感じがあります。 なの…
どうも!chuckです。 今回はフロントエンドに関して。前々から気になっていたCompassを使ってみたいと思いますヽ(=´▽`=)ノ Sass + Compass を使って、効率良く css をコーディングしよう!lab.sonicmoov.com
どうも!chuckです。 今こちらを消化してます。 <a href="http://tech.recruit-mp.co.jp/front-end/post-5020/" data-mce-href="http://tech.recruit-mp.co.jp/front-end/post-5020/">AngularJS x TypeScript でちょっと本格的な TODO アプリ…