コンパイラかく語りき

import { Fun } from 'programming'

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

npmbrewをインストールした

しました。 すごいですね。homebrew, nodebrewと来て、npmbrewなんてものもあるんですね。 これでnpmのバージョンは自由自在です。 すべてはこちらに。 qiita.com npm install npmbrewにはsudoでのインストールが必要でした。

Macにzshをインストールした

先日、会社のMacにzshをインストールしました。 慣れてきたので、プライベートのMacにもインストールしてみました。 さらっと言いましたが、先月までzshが何かも知りませんでした。ゼッシュと読むらしいです。 バッシュじゃない方のシェルですね。(説明する…

数値がある範囲内にあるかチェックする

RubyでAという数値が、min以上かつmax以下かどうか調べる方法。 JavaScriptなら A >= min && A <= max コレ書くのいっつも面倒くさい…。coffeeならカンタンだけど。 Rubyなら (min..max).include? A あるいは、 A.between?(min, max) 前者がRangeクラスのメ…

Rubyでループ処理

JavaScriptエンジニアが学ぶRuby入門シリーズ。今回はループ処理です。 Rubyには色々なループがあって面白いですね。 今回は、新しく学習したループについてメモします。なので、for文、while文は省きます。 とは言え、ホントにメモ書き程度。 gist2ade2ecea…

【Ruby】splitメソッドと多重代入を合わせて、変数代入をワンライナー化

競技プログラミングで学んだのでメモ。 splitメソッドと多重代入を組み合わせれば、変数代入をワンライナー(1行)でできるよねという気付きです。 splitメソッド まずはsplitメソッドで文字列を分割。 giste026c601636d080615c4 多重代入 次に変数への格納…

Rubyでの数値丸め処理(ceil, floor, round, truncate)

どうも、Ruby初心者です。 Rubyでの丸め処理についてメモ。切り上げ、切り捨て、四捨五入ですね。 gistbbdc3e12709553a378c3 なるほど。truncate以外はJavaScriptと一緒ですね。 参考URL: code-examples-ja.hateblo.jp 追記 : JavaScriptにもあった。(知ら…

atomに乗り換えたので、インストールしたプラグインリストをメモ

atomに乗り換えました。 というわけで恒例のプラグインインストール。まずはコーディング環境を整えないと!ですね! 公式: atom.io 参考にした記事: qiita.com mae.chab.in monokai プラグインではないですが、シンタックスカラーをまずは設定。SublimeTe…

JavaScriptで処理時間を計測してみよう!

最近はじめてconsoloe.time()を知りました。 この関数を使うと、JavaScriptの処理時間を計測できるようです。 使い方 以下のように使います。 gista72712964611fe8743f7 使ってみる まずは空の状態で使ってみます。nodeで実行するとこのとおり。 処理がない…

【関数型プログラミング】underscore.jsを使って高階関数を書いた

こちらの続きみたいな感じ。 chuckwebtips.hatenablog.com 続きにしては文量多い。「JavaScriptで学ぶ関数型プログラミング」の第4章をひたすら写経しました。 ので、ブログに残します。 所感 高階関数自体はそこまで難しくない。複雑でなければ。 いや、複…

「プログラマが知るべき97のこと」を読んだ。

非常に勉強になったので、所感とともに10個引用してみます。 [02] 関数型プログラミングを学ぶことの重要性 いきなり関数型プログラミングかい!って感じですが。 最近「JavaScriptで学ぶ関数型プログラミング」を読んでいて、非常に共感できる内容だったの…

君はもうJavaScriptの標準入出力を体験したか!?

僕は先日はじめて体験しました(遅い) 自分ができるようになったのを良いことに、自慢気に書いていこうと思います。JavaScriptの標準入出力について。 標準入出力って?? Web系の人にはピンと来ないかもしれませんね。 ターミナル(コマンドライン)上での…

Vagrantにsync機能があるって知ってました?(エラーとの戦いもあるよ!)

あったんです。sync機能。 今の会社ではじめて知りました。もうファイル転送ツールを使わなくていい!やったー! どういうこと? vagrantはあれですね。ローカル仮想環境をつくります。 つまりパソコンの中に、もう1台のパソコンをつくります。 外側のパソ…

JSファイル内でJSファイルを読み込む方法

小ネタです。 JSファイル内でJSファイルを読み込む。今までやったことなかったので、メモしときます。 今まで いままではHTMLで読み込んでました。 こんな感じですね。 これから requireという関数?を使えばよいらしいです。 こんな感じです。 同じディレク…

【関数型プログラミング】JavaScriptの高階関数を書いてみる

いまこちらの本を読んでいます。 JavaScriptで学ぶ関数型プログラミング。 まだ半分しか読んでいませんが、ちょっとメモしておきます。 今回は高階関数について。 JavaScriptには高階関数というものがあります。 書籍によると、その定義は 関数を引数にとる …

周回遅れのフロントエンドエンジニアががんばる〜gulp編〜

ずーっとやりたいと思っていたgulpについて勉強します。 何はともあれドットインストール。 dotinstall.com ドットインストール様様です。 必要なものインストール 今回はローカル開発環境でgulpを実験するようです。 なので、vagrantでさくっと環境構築。 c…

sshログイン時のwarning: setlocaleを解消する

vagrantにログインする際、以下のエラーが出ました。 -bash: warning: setlocale: LC_CTYPE: cannot change locale (UTF-8): そのようなファイルやディレクトリはありません どうやらこれ、vagrantではなくsshの問題のようです。 qiita.com qiita.com Qiita…

MacOS上にローカル開発環境を作成する

2周目。 dotinstall.com 済み VirtualBoxダウンロード済み。 Vagrantダウンロード済み。 ここから新規 新規ディレクトリ作成。 新規ディレクトリにて、vagrantの初期化。 $ vagrant init bento/centos-6.7 VagrantFileが作成されました。 VagrantFileを編集…

なぜMacの中にLinuxローカル開発環境をつくるのか

メモ書き程度。 僕は以前、ローカル開発環境を作成しました。ドットインストールを参考にして、Macの中にLinux環境を作りました。 dotinstall.com それから半年が経ち、現職の先輩に疑問をぶつけてみました。 「そもそもなぜローカル開発環境を作るんですか…

RailsでCoffeeScriptを書いた

Railsで初めてCoffeeScriptを書いたのでメモ。 とは言え、たった6行ですがw jQueryを使ったこちらの記述を、 このようの書き換えました。 デバッグ用のconsole.log関数と、ドロップダウンメニュー用のクリック関数です。 特記事項は特に無し。いつもどおりC…