chuckです。以前Railsで作ったロシア語単語帳を改修しようと思いました。
で、書こうと思ったらかなり忘れていた。そんなリハビリ話です。
※2ヶ月ぶりのrails generate controller。
それもそのはず、前回Railsを書いたのは2ヶ月も前でした。
なので、リハビリがてら。既存のサイトにビューを追加します。
コントローラ作成
rails g controller WordsLists で作成します。
ちなみに、コントローラの名前は大文字で始めて複数形でしたね。そんなことも忘れていました。
ビュー作成
3つ作成しました。
中身はまだ空。
ルーティングの設定
これこれ!これをかなり忘れていました。
ちなみに既存のルーティングがこちら。
えっ、なにこれ…。ホントに自分が書いたの???(プログラミングにありがちなこと)
真似して書いてみました。
アクションの記述
再びコントローラに戻って、今度はアクションを書きます。
あれ、コントローラ空じゃん。デフォルトで空だっけ??
(ここでgenerate controllerの際に引数を指定できることを思い出す)
怒りのdestroy & generate。
ちゃんとルートやらビューやらが作成されてますね。やっぱりRailsって便利。
アクションもちゃんと自動生成されています。
ビューの追加
新しく作ったページを見たいので、リンクを作ります。
ホーム画面にリンクを貼りました!
ローカルで確認するとこんな感じ。
リンクを貼る前↓
リンクを貼った後↓
見えづらいですが、リンクが3つつきました。
クリックしてみます。
いましがた自動生成されたページに飛びました!
成功です!
まとめ
いやあ、忘れてるもんですね。以前作成した単語クイズ機能とか、また作れる気がしないです。
それでも、Webサービスつくりたい欲が再燃してきたので、また少しづつ作り始めます。今回でリハビリが済んだので、次回は単語一覧ページを充実させていきます。
お世話になったサイト様