どうも!chuckです。
ロシアップを改良したので記録。今回はeachメソッドのindexを利用してみました。
現状
変えたいのはお気に入りに入れた単語の一覧です。
現状ではこんな感じ。IDが連番になっておらず飛んでますね。
というのも、これってお気に入り単語としてのIDではなく、そもそもの単語としてのIDがなんですよね。なので飛んでます。
修正後
ちょっと他の点も変わってますが、このようになりました!きちんとIDが連番になってます。
連番にはeach_width_indexを使う
今までは@word.eachでしたが、@word.each_with_indexに変更。
同じ行のdoの後には | word, i | と引数が1つ増えてます。
この i をループの中で使うことで、ループのインデックスを表示することができるようです。ちなみに、i はゼロから始まるので+1をしています。
まとめ
小さな変更点ですが、便利だと思ったので記録しておきます(=´▽`=)
では!
参考にしたサイト様
FollowMe
Railsでページ追加するときの、「コントローラ作成→ルーティング追加→ビューの作成」という一連の流れが早くも作業化しつつある
— タク(chuck) (@chuck0523) July 30, 2015