コンパイラかく語りき

import { Fun } from 'programming'

MITライセンスについて調べてみる

どうも!chuckです。

突然ですがMITライセンスってご存知ですか??プラグインなんかをDLすると目にしたりしますよね。

 

今までずっと気になっていたので調べてみました!

 

MITライセンスとは??

MITってアレですよね。マサチューセッツ工科大学??

ということは、プラグインの多くはマサチューセッツで作られてるんですかね…???

 

すごいですねプラグイン!やっぱり頭いい人たちが作ってるんだ!

これが昨日まで自分でした笑

 

調べてみるとこんな記事が。

wisdommingle.com

MITライセンス(エムアイティーライセンス)(MIT License)というのは、オープンソースソフトウェアのライセンスのひとつで、無料で自由につかうことができる(制限がほんのすこししかない)のが特徴です。

とのこと。

 

必ずしもマサチューセッツの人が作ってるわけではなかったんですね! 

 

 

MITライセンスのモノを使うには

先ほどの記事の続き。

MITライセンスのついたものを使うには、その旨を明記する必要があるらしいです

MITライセンスのもとで配布されているものは、改変でも、再配布でも、商用利用でも、有料販売でも、どんなことにでも自由に無料でつかうことができます。

そのために守らなくてはいけない条件は、「著作権表示」と「MITライセンスの全文」を記載する、という条件だけです。

とのこと。

 

我々が具体的にするべきことは以下のとおり。

著作権表示」と「ライセンスの全文」の掲載については、ソースコードのなかや、同梱の別ファイルなどに下記のような記述を掲載するだけでかまいません。

 けっこうカンタンなんですね!

 

まとめ的な

僕はまだオープンソース活動を始めたばかりです。Githubのアカウントを開設したり技術ブログを書き始めたのなんてほんの1ヶ月前のことです。

でも、だからこそ今のうちからしっかりとライセンス関係を理解しておこうと思いました。今後はコードをオープンソースにする時、確実にLicense.txtを付与しよす(`・ω・´)ゞ

 

LICENSE.txt

gist.github.com

 

参考サイト