コンパイラかく語りき

import { Fun } from 'programming'

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Tree shakingの話

前回、Rollupについて書きました。 chuckwebtips.hatenablog.com Rollupの中心的な概念として、”tree shaking”というものがあるそうです。今回はその仕組について調べましたのでメモします。 ※筆者は最近フロントエンドの世界にやってきました。この記事はあ…

ビルド時に不要なモジュールの混入を防げる、そうRollupならね

引き続きrollup.jsのお話。 chuckwebtips.hatenablog.com chuckwebtips.hatenablog.com 今回の記事は、上の2つの記事をミックスしたような話です。 Rollupの利点の1つ、Tree-shakingを実際に試してみようじゃないという記事です。 やること 2つのJSファイ…

モジュールバンドラの新興勢力、rollup.jsをためしてみる

こちらの記事を読みました。 qiita.com どうやらrollup.jsというものが登場したようですね。browserifyやwebpackのような依存性管理ツールのようです。 実は僕が聴いているJavaScript JabberというPodcastでも紹介されており、これは触ってみるしかない!と…

Rubyで末尾の改行を落とすなら、chompメソッド

Stringクラスのメソッドに、chompというメソッドがあります。 これを使うと、文字列の末尾にある改行文字を取り除いてくれます。 個人的には、競技プログラミングにて必要でした。入力文字列を整形する時に役立ちました。 chompメソッド、便利です。 参考: …

【nodebrew】改めてNode.jsのバージョン管理

WebPack周りで、nodeのバージョンが古いばかりにエラーが出てしまいました。 ここでnodebrewをインストールして、Node.jsのバージョン管理をしっかりとやろうと思います。 参考にした記事がこちら。 qiita.com 一度nodeを削除する いま入ってしまっているnod…

【Ruby】配列要素がすべてユニークであるかチェック

配列の要素が重複無く、すべてユニークであるかチェックする方法について。 僕がパッと思いついたのはこちら。 gist7ed4a70ffa0ec205b92a 2つの配列を結合して、重複がないかチェックしています。 方法としては、結合後の要素数と、結合後のユニークな要素…

Rails環境にWebpackを導入する(後半)

どうも、chuckです。 前回は以下の記事を参考に、Rails環境にWebPackを導入してみました。 qiita.com その記事がこちら↓ chuckwebtips.hatenablog.com 前回までで、環境設定は終わったので、今回は実際にJSを書いてビルドをしてみようと思います。 モダンJav…

Rails環境にWebpackを導入する(前半)

どうも!chuckです。 今日はRailsの開発環境にWebpackを導入してみたいと思います。 ※前提として、僕はまだまだひよっこエンジニアです。記事の中に誤りがあるかもしれません。その際は何卒ご指摘いただけると助かります。 Webpackとは gulpやbrowserifyのよ…

WebPack公式チュートリアルを消化する(前半)

WebPackの公式チュートリアルを消化していきます。WebPackはすでに何度か触っていますが、一度基本から学んでみます。 過去記事↓ chuckwebtips.hatenablog.com インストール 何はともあれ、WebPackをインストールします。 今まではpackage.jsonに記述してロ…

React.jsでタグ機能を実装する(前半)

タグ機能ってあるじゃないですか。 イメージ的には以下のプラグインのような感じ。 Select2 - The jQuery replacement for select boxes こんな感じで、選択肢から何かを選ぶ形式。それで、ちょっと離れたところにあるDOMにも影響が出る感じ。 要は、複数のD…

【Ruby】配列からユニークな値を抽出

配列のuniqメソッドを使うと、配列から重複が除かれます。 例: gist6d6ac5a0519764b1151c これ便利ですね…。 参考: abc022.contest.atcoder.jp

【Ruby】要素が配列内に含まれているかどうかチェック

ある要素が配列にすでに含まれているかどうか調べたい時があります。 そんなとき、文字通りですが、includeというメソッドを使います。 例: gistd0f98652ace027e6bfb0 参考: ref.xaio.jp ちなみに、Randeオブジェクトのincludeを使うと、範囲内チェックを…

【Ruby】配列を同じ要素で満たすfillメソッド

配列のfillメソッドを使えば、同じ要素で配列を満たすことができるようです。 例 gist011a61eaa4dd2b8a8cec fill(elem, start, end) と言った感じ。elemが満たしたい要素で、start, endがそれぞれ配列内のindexです。 参考: 同じ値を並べた配列(リスト)を作…

いざ!React入門

前回まででReactの雰囲気をそれとなくつかむことができました。 chuckwebtips.hatenablog.com おまけにこちらの記事も読みました。 blog.masuidrive.jp 今回からは、Reactを実際に書いていこうと思います。 利用させていただいたチュートリアルがこちら。 c1…

Reactが怖いので、まずはReact風なjQueryを書いてみる②

これの続きです。 chuckwebtips.hatenablog.com 前回は、jQueryでもオブジェクトを使うことによって、状態の記述を分離できるよという話でした。 今回は、session storageを利用して、状態をある程度保存してみます。 作ったDEMOがこちら。 http://chuck0523…

Reactが怖いので、まずはReact風なjQueryを書いてみる①

もう2016年ですね。いい加減、脱jQueryしなくては。 でも、Reactってちょっと怖いですよね。 そこでとても良い記事を見つけました。 postd.cc 軽く冒頭を読んでみたところ、なかなか面白い。こんな自分でも面白いと思えました。 なので、数回に渡って噛み砕…

競技プログラミングの使用言語を、JavaScriptからRubyに変えてみた

日記です。 いままで競技プログラミングでJavaScriptを使っていました。これからはRubyでも解いてみたいと思います。 さっそく第24回のA,B問題をRubyで解いたので、メモします。 abc024.contest.atcoder.jp ちなみに、筆者はRuby初心者でもあります。なので…

GoogleMapsAPIを使ってみる

API

どうも!chuckです。 ドットインストールで面白そうなレッスンを見つけたので、消化します。 dotinstall.com GoogleMapAPIを使えば、GoogleMapをカンタンに使えるよー!と言った感じ。 地図を表示させてみる まずは単純に地図を表示させてみます。 書いたコ…