コンパイラかく語りき

import { Fun } from 'programming'

C++ 文字列が全て同じ文字で構成されているかどうか調べる

C++

std::string::find_first_not_of を使う。 string::find_first_not_of - C++ Reference find_first_not_ofは指定した文字以外が最初に見つかった位置を返す。 指定の文字が見つからなかった場合はstring::nposを返すので、nposと比較(==)することで「文字…

WebStormのターミナルで、rvmのPATHが通っていなかった

すみません、ひょっとしたらWebStorm関係ないかもしれません。少なくとも、自分のWebStorm環境で発生したので便宜的に「WebStormのターミナルで、rvmのPATHが通っていなかった」となりました。 発端 いつものようにrails開発を始めようとしたところ、 $ rail…

nodebrew install でsyntax errorが出たら、nodebrew install-binaryを試す

nodebrew install したら、syntax errorが出てインストールに失敗した。 hasen.hatenablog.com Pythonのバージョンが違うのかなと思って調べてみたら、確かに3系を使っていた。 ところがpyenvで2系に戻してみても、install時にsyntax error。結果は変わらず…

Qiitaの"俺たちはJavaScriptの非同期処理とどう付き合っていけば良いのだろうか"をやってみる

非同期周りにまだ慣れてない感じがあったので、素振りです。 こちらの記事をただただ写経しました。 qiita.com 書いたコードはこちらに。 github.com Promiseにまだまだ慣れていないなと感じたので、改めて噛み砕いてQiitaに投稿しました。 qiita.com

Qiitaの"Node.jsのOAuthを使ってGoogleDriveAPIを叩いてみた"をやってみる

ちょっと仕事で必要になったので、練習。 参考: qiita.com

【JSer向け】ローカルで生のRethinkDBを触る

RethinkDBについて。

webpackはどのように動いているのか(3)

webpackの仕組みについて、見ていきます。 前回↓ chuckwebtips.hatenablog.com 前回は、webpackがexportやmodule.exportsをどのように変換するかについて見てみました。 今回は、モジュールのimportやrequireがどのように処理されるかを見てみます。 まず、…

webpackはどのように動いているのか(2)

引き続き、webpackの仕組みについて見ていきます。 chuckwebtips.hatenablog.com 前回書いたコードはこちらでした。 // gist.github.com 本当に単純な定数定義ですね。 実際の開発では、JavaScriptはモジュール単位で書くのが基本だと思います。なので、まず…

webpackはどのように動いているのか(1)

ずっとWebpackのソースコードを読んだり、仕組みを知りたかったのですが、時間がなくてやれずにいました。 今日からはWebpackの仕組みについて、ちょっとずつ探っていこうと思います。何度かに分けて書きますが、記事が溜まってきたらQiitaにでもまとめます…

001 UIKit - 014 UIImageViewの画像の回転/拡縮/反転

iOS開発のお勉強。今回は画像周りについて。 教材:014 UIImageViewの画像の回転/拡縮/反転 - Swift Docs できたもの 画像がいろんな形式で表示されています。 書いたコード // gist.github.com 学び UIViewImageのtransformに対して、CGAffineTransformMake…